【30~40代必見】趣味友探しにはアプリがおすすめ!同性の友達も作れる
「恋人はいらないけど、同じ趣味を持つ友達を作りたい…」趣味友達を作りたいならアプリ一択!アプリには共通の趣味で繋がれる機能があるので、簡単に友達を作れるんです。
本記事では、趣味友を見つけられるアプリのなかから、同性とも会えるものや、無料で使えるものまで、多ジャンル10種類を丸ごと紹介します。
マイナーな趣味がきっかけでも繋がれるので、ぜひ参考にしてみてください。
◆本記事の公開は、2022年11月26日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
先にチラ見せ!趣味友達を探せるマッチングアプリ4選
趣味友が欲しい方におすすめなのがマッチングアプリ。まずは趣味友達作りのために、マッチングアプリの利用を検討している方にイチオシのアプリ4選をご紹介します!
\アイコンタップで無料ダウンロード/
上記4つは、友達作りに適した独自機能があり、会員数も一定程度あるため友達作りにぴったりのマッチングアプリです。それぞれの友達作りの機能を理解して、自分にあったアプリを見つけてください。
趣味の合う友達を作るならマッチングアプリがおすすめ
「趣味友達を作るのになぜマッチングアプリがおすすめなの?」と思う方も多いのではないでしょうか。ここでは、趣味友達を作りにマッチングアプリがおすすめな理由を4つ紹介します!
①会員数が多く沢山の人と出会える

マッチングアプリは利用者数が多く、他の出会いと比較しても同じ趣味を持った方と出会いやすいんです。また会員数が多いほど趣味だけではなく、自分と性格や相性が合う方を見つけやすくなります。

②安全性が高い
▼マッチングアプリと出会い系サイトの安全性の違い

マッチングアプリは本人確認や24時間365日の監視体制をはじめとする安全対策が整っているため安心して利用できます!多くの方が誤解している出会い系サイトとマッチングアプリは全くもって別物で、トラブルに巻き込まれないためにもマッチングアプリの利用がおすすめです。

③趣味で繋がれるシステムがある
▼各アプリごとの趣味で繋がれるシステム

マッチングアプリにはそれぞれ趣味でマッチングできる機能があります。たとえばペアーズなら趣味で集まるコミュニティがあるので会話のネタに困ることも少ないでしょう。趣味友達探しにマッチングアプリは最適です。
さらにタップルなら自分の趣味をタグとして設定したり、withなら好みのカードを設定することで自分と趣味が合う人を探せたりとマッチングアプリには趣味で繋がれる機能が豊富にあります!

④友達作り目的の利用者も多く安心できる
▼ティンダーの目的選択画面

マッチングアプリは友達作りの目的で利用している人も多くいます。例えば、ティンダーは検索画面に「友達がほしい」という項目があることから分かるように、友達作り目的の利用者が多くいます。
さらにマッチングアプリは登録時に本人確認が必要なケースも多く、身元の知れた人と出会える点でも友達作りにおすすめです。口コミからも友達作りの面でマッチングアプリがすぐれていることが分かります。
▼ティンダーの趣味友達作りに関する口コミ

2022/10/06

2021/05/21
記載している口コミは、すべてユアマッチ編集部が独自で実施した利用者アンケート・直接取材で集めています。口コミについて詳しくは記事後半で確認できます。
これはティンダーの口コミですが他のアプリでも友達ができるという口コミがたくさん寄せられていました!マッチングアプリは恋愛だけでなく気軽な出会いを求める方にも向いています。
マッチングアプリと聞くと婚活や恋愛を目的にしていると思いがちですが、アプリによっては友達作りを目的にしている人が一定数います!この後、趣味友探しにおすすめのアプリを紹介するので参考にしてください!
異性の趣味友達を探せるマッチングアプリ
まずは、異性の趣味友達を作りたい方に向けておすすめのマッチングアプリを5つ紹介します!
-
友達の作りやすさ
…趣味でマッチングする仕組みやコミュニティ機能の有無 -
安全機能の有無
…24時間365日の監視体制・年齢確認/本人確認が必須・サクラ/業者の排除環境 -
異性と出会える
…異性と出会えるかで判断
それではおすすめの機能とともにアプリを1つずつ詳しく見ていきましょう!
①with(ウィズ)|「好みカード」で出会える

withは相性で出会いたい方におすすめのアプリです。心理テストや性格診断から内面が合う趣味友達を作ることが可能!内面で選ぶことで恋愛に発展したとしても性格が合うこと間違いなしです。
with(ウィズ)の趣味友達を探す機能
▼実際の趣味で出会える好みカード

好みカードは、趣味友達を作るのに最適な機能で、自分の趣味嗜好を表示できるカードです。また、プロフィールから共通点が何個あるか確認できるため趣味の合う人を見つけやすくなっています!

無料でwithに登録してみる
▼withの評判を詳しく知りたい方はこちら
②タップル(tapple)|「デートプラン」で出会える

タップルは気軽な出会いを求める方におすすめなアプリで、友達作りにも向いています。若者の間で人気が急上昇しており、20代の趣味友達作りに最適!
タップル(tapple)の趣味友達を探す機能

デートプランとはプロフィールに自分のやりたいことを記入できる機能で、このデートプランに共感した人とのマッチング率が上昇します!さらに相手のデートプランも見れるので共通の趣味を持った人を探せるでしょう。
さらにタップルをはマイページから趣味タグを設定可能!趣味タグを設定すれば、趣味があう人と出会える確率がUPします。

無料でタップルに登録してみる
▼タップルの評判を詳しく知りたい方はこちら
③Pairs(ペアーズ)「|コミュニティ機能」で出会える

ペアーズは会員数が業界最大級で2,000万人います!会員数が多いと出会いの幅も広がり、コアな趣味でも趣味が合う人と出会いやすいでしょう。年齢層も幅広いので老若男女問わずおすすめできるアプリです。
Pairs(ペアーズ)の趣味友達を探す機能
▼実際のペアーズのコミュニティ機能

コミュニティ機能は共通の趣味を持つ人たちが集まる機能で、趣味で友達を作るのにぴったり!コミュニティの数は現在約15万あるため、マイナーな趣味友達を作りたい方におすすめです。

無料でPairsに登録してみる
▼ペアーズの評判を詳しく知りたい方はこちら
④Soul(ソウル)|アバターを通して「広場」から出会える

アバターを用意して匿名で会話をするアプリで、知り合いにはバレたくないけど趣味を語り合いたい方におすすめ。このアプリの最大の特徴は複数人での会話ができることです。趣味友達グループが欲しい方に最適でしょう。
④Soul(ソウル)の趣味友達を探す機能

「広場」はタイムラインのようなもので自分の趣味を投稿できる場所です。ここに趣味の画像や一言をつぶやくことで趣味が同じ人と出会いやすくなります。

⑤恋庭|ゲームを通して出会える

恋庭はゲームと恋活を融合させた新しいアプリで、ゲームを通して恋愛を発展させるものです。アバター同士でマッチングし、共同体験を重ねていくことで恋を芽生えさせましょう!
恋庭の趣味友達を探す機能

恋庭はクエストを相手と一緒にクリアしていく形式のため絆が生まれやすくなっています。またゲームが進行しないと恋愛も発展しないのでゲーム好きが必然的に集まるでしょう!ゲーム好きにおすすめです。

同性の趣味友達を探せるマッチングアプリ
ここまで異性とマッチングするのにおすすめのアプリを紹介してきました。しかし趣味友達でも同性だからこそ分かり合えて盛り上がることもありますよね。ここからは同性の友達とマッチングできるアプリを紹介します。
ここでは同性の趣味友達を探すのにおすすめのマッチングアプリを4つ紹介します!
-
友達の作りやすさ
…趣味でマッチングする仕組みやコミュニティ機能の有無 -
安全機能の有無
…24時間365日の監視体制・年齢確認/本人確認が必須・サクラ/業者の排除環境 -
同性と出会える
…同性と出会えるかで判断
それでは一つずつおすすめの機能とともに詳しく見ていきましょう!
①Tinder(ティンダー)|「あなたへのおすすめ」で出会える

ティンダーは友達探しや飲み友探しといったゆるい出会いを目的とする人が多いため、自分の利用目的と一致する人と出会いやすくなっています。また、男女とも無料で使えるので気軽に始めたい人におすすめ!
Tinder(ティンダー)趣味友達を探す機能

これはアプリが自動的に趣味が似ているメンバーを紹介してくれるもので共通の話題から会話をスタートできるので友達になりやすいでしょう!さらにExploreでは「友達がほしい」という選択肢もあるので友達作りにピッタリ。

無料でTinderに登録してみる
▼ティンダーの詳しい評判を知りたい方はこちら
②Dine(ダイン)|AIの自動マッチングで出会える

Dineはマッチング直後からデートの日程調整ができるのが特徴のアプリ!メッセージのやり取りが苦手な人や友達になるためにまずは会ってから考えたいという人におすすめです。
Dine(ダイン)の趣味友達を探す機能

Dineでのマッチング方法は気になる相手に行きたいお店を提案して反応を待つスタイルです。そこで食の好みが合えばこの後、友達として仲良くなるきっかけになります!効率良く会って友達を探したい人におすすめ。
同性の友達と会うには、検索条件→一般→性別の順に設定しましょう。特に食べることやカフェ巡りが趣味の人におすすめのアプリです。

無料でDineに登録してみる
▼Dineの詳しい評判を知りたい方はこちら
③tantan(タンタン)|「モーメンツ」で出会える

タンタンはアジア圏を中心に全世界3億人の会員数を誇っています!国内だけでなく海外の趣味友達が欲しい方におすすめアプリです。海外文化に興味がある人にもおすすめです。
tantan(タンタン)の趣味友達探しの機能

タンタンにはモーメンツ機能という画像や動画とともに一言つぶやけるものがあります!そこでは会員に提案を投げかけられるので「〇〇が好きな人!」と投稿すればすぐに趣味友達を見つけられるでしょう。
無料でTantanに登録してみる
④tipsys(ティプシス)|会員が女性のみ

ティプシスは女性専用のアプリで女友達を作ることを目的としたアプリです!男性に言えないような話も女性同士ならしやすいですよね。
tipsys(ティプシス)の趣味友達を探す機能

ティプシスにはタイムラインがあり、そこで友達の募集などが行われています。趣味友達とイベントに行く呼びかけをすることも可能です。女性同士なため他のアプリより安心して使えるのもおすすめポイント!

ここまでおすすめのマッチングアプリを8つ紹介してきました!マッチングアプリで趣味友達を作ろうとしている方に向けて注意点をいくつか紹介します。
マッチングアプリで友達を作るには注意が必要
マッチングアプリの安全性は高いですが、中には真剣度の低い会員や要注意人物が紛れ込んでいることもあります。まだマッチングアプリを使ったことがない方・安全に出会いたい方は必読です。
それでは詳しくみてみましょう!
①要注意人物をマッチング前に察知

要注意人物は業者・ヤリモク・既婚者の3種類。プロフィールの自己紹介がやけに短かったり、プロフィール画像がぼやけていたり顔が整いすぎていたりといった特徴があります。
さらに、特定の時間にしかやりとりできなかったり不自然な回答が来たりします。特徴に当てはまる相手がいたら、警戒心を持ちましょう。

▼詳しい見分け方を知りたい方はこちら
②プロフィールに友達探し目的であると記載しておく
▼友達探し目的の記入例

マッチングアプリは、やはり恋愛目的で利用している人が多くいます。恋愛に発展するのが嫌な人は、プロフィールに友達探し目的で利用していると記載しておきましょう。

③恋愛に対して真剣度の高いアプリの使用は控える

目的が違うとマッチング率も下がり、真剣に婚活目的で利用する人に迷惑をかけることにもなります。気軽な目的での使用が多いアプリを利用するようにしましょう!
本記事で紹介しているアプリは全て気軽な出会いにおすすめなものなのでぜひ参考にしてみてくださいね。

注意点を知ったところで、次は実際に趣味友達を作る上で知っておくべきコツを確認していきましょう。
【マッチング率UP】趣味友達をアプリで作るコツ
ここでは「趣味友達を作りたいが、マッチングできない!」「友達が欲しいのに恋愛目的の人とばかりマッチングしてしまう」と友達作りで悩む方に向けて趣味友達を作るコツを4つ紹介します!
①プロフィールで趣味について書く

プロフィールに自分の趣味を示しましょう!趣味を書くことで共通の趣味を持つ相手と繋がりやすくなる他、メッセージの話題になるので会話も盛り上がりやすくなるんです。

②清潔感のある写真を選択する

清潔感がある写真を選ぶのは必須。笑顔の写真は爽やかな印象を与えます。また、他人撮りで趣味を楽しんでる写真はさらに好感度が高まるので参考にしてみてくださいね!
▼ プロフィールのコツ完全網羅版はこちら

③趣味友探しで利用していることを相手に伝える
▼趣味友探しでのメッセージ例

友達作りで利用していることが分かると、相手も気を使わず趣味の話ができます。
恋愛目的で利用している会員とのメッセージは途絶えてしまうかもしれませんが、お互いのミスマッチなく効率よく出会うためには趣味友作りで利用していることを伝えましょう!

④趣味友作りに使える機能を活用

各アプリごとにある趣味友作りに使える機能を活用しましょう。プロフィール文に趣味を書くことも重要ですが、一眼見ただけでだけで趣味が伝わるようにするためには各機能を使うことがおすすめです。
大人の趣味友達作りならマッチングアプリ一択!
大人になると趣味でつながる友達を作るのはなかなか難しいですよね。そんな人にとってマッチングアプリは出会いの幅や安全面から考えても有効な手段でしょう!
自分に合った趣味友達作りアプリを見つけて利用してみてくださいね。
異性の趣味友作り向けアプリ
\男女ともに無料ダウンロード/
同性の趣味友作り向けアプリ
\男女ともに無料ダウンロード/
口コミの調査方法の詳細
本サイト「ユアマッチ」では、アプリ利用者へのアンケートを定期的に行うことで、リアルな口コミを集めています。これまでに実施した口コミの集計方法は下記の通りです。
①ネットでの匿名アンケート

ネット上でマッチングアプリ利用者に対象者を限定し、300名以上にアンケートを実施しています。なお、集まった口コミは1件ずつ編集部が精査し、信憑性のある口コミのみ掲載しています。
②婚活パーティー参加者へのアンケート

街コン会社Rootersが運営する婚活パーティーに潜入し、参加者100名にアンケートを実施。マッチングアプリ利用者の口コミ以外にも、出会いの場で重視するポイントなども調査しています。
よくある質問
-
質問マッチングアプリを使用して本当に趣味友達ができるの?
マッチングアプリは、ほとんどのアプリで本人確認があることに加え、趣味などで絞ってユーザーを探せるため十分安心して趣味友達が探せるでしょう。
-
マッチングアプリで趣味友達をつくるコツは?
自分の趣味に関する画像をプロフィールに設定したり、自己紹介で趣味について触れたりするとよいでしょう。趣味に関するコミュニティに参加するのもおすすめです。
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
