大学生おすすめのマッチングアプリ6選!出会いの体験談や身バレ防止方法も解説
「同じコミュニティで恋愛したくない…」「大学生って意外と女子との出会いが少ない…」そんな悩みを解決すべく、現役大学生の編集部員が実際に調査!
本記事では、大学生の割合が多く、出会いやすいおすすめのマッチングアプリを6つ厳選しました!
サークルやバイト先の人にバレたくない人向けに、身バレ防止方法や注意点、実際の体験談を紹介するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
◆本記事の公開は、2025年07月04日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
この記事の監修者


音楽家から起業家へ転身。2006年に株式会社Rootersを設立し、「恋屋さん」をコンセプトに男女の出会いを支援。月間1000以上のパーティー開催、延べ参加者100万人超の実績を誇る。過去に東京・大阪・名古屋・福岡に自社ラウンジを展開し、リアルな場でのマッチングにこだわる。「news zero」「マツコ会議」など有名番組への出演多数。エンタメ業界の経験を活かし、人をつなぐビジネスで活躍中。
・instagram
・X
・株式会社Rooters
目的別|大学生におすすめマッチングアプリ
早速ですが大学生編集部員が選ぶ、大学生におすすめのマッチングアプリを出会いの目的別に紹介します!詳しいマッチングアプリの説明は、記事後半にて解説します。
おすすめのアプリを端的にお伝えしましたが、マッチングアプリを使うことで周りにどう思われるか不安な大学生も多いはず。
以下では大学生のマッチングアプリの利用率を解説します!
大学生の2.5人に1人は利用している!マッチングアプリの利用率

編集部が現役大学生100人を対象に「マッチングアプリの利用割合」について調査したところ、なんと2.5人に1人の割合で大学生がマッチングアプリの利用経験ありと回答。
またマッチングアプリの利用経験がある大学生からは、こんな声が集まりました。
▼マッチングアプリの利用経験がある大学生の口コミ

20歳・大学生・年収200万未満・利用歴1年
友人が利用していたこと、安全性が最も高いとの口コミをいくつかの記事で見たことから始めた。使ってみたところ安全性が信頼できるし実際に会って変な人はいなかった。
2022/10/06

20歳・大学生・年収200万未満・利用歴1年
周りに使っている人も多く、初めてだけど安心だと感じた
2022/10/06
記載している口コミは、すべてユアマッチ編集部が独自で実施した利用者アンケート・直接取材で集めています。口コミについて詳しくは記事後半で確認できます。
サークルやバイトなどで異性と関わりが多そうな大学生ですが、意外と出会いが無いのが実情…。大学生の新しい出会いの場としてマッチングアプリが選ばれているんです。

コロナで出会いがなかったり、サークルやバイト先などのコミュニティ内で恋愛をしたくない理由から、大学生のマッチングアプリの利用率は急増しています。マッチングアプリを使うことは恥ずかしいことではないのです!
大学生の利用率が急増しているマッチングアプリですが、実際にマッチングアプリではどんな経緯でどんな人とデートできるのでしょうか。
そこで以下では現役理系大学生がマッチングアプリを使って実際にデートをした体験談をご紹介します!
【体験談】現役理系大学生がマッチングアプリでデートできた!
ここからは現役理系大学生の私がマッチングアプリを利用した体験談を紹介。デートするまでの流れからアプリで会う流れ、安全性を徹底解説します!
今回、私が実際に使用したアプリや実際に出会えた相手の数はこちら。

今回1ヶ月使ったwithは20代の会員が多め。大学生同士で会いたかった僕にはうってつけのアプリでした!
マッチング後のメッセージで趣味の話が盛り上がった!

マッチング後に相手とメッセージ開始。相手のプロフィールから共通の趣味を見つけ、メッセージの話題にしたことで会話が盛り上がりました!
▼実際のメッセージ画面

アプリで会う流れは「マッチング」「メッセージ」「デート」の3ステップ。相手をデートに誘うにはまずメッセージで共通の趣味の話をし、親睦を深めるのがポイントです!

女性側は男性から多くのメッセージが来るため、送ったメッセージが埋もれて見られないことが多々。メッセージを続けるコツは送るタイミングと文章にあると実感しました。
メッセージ後の電話で即デートが決定!

メッセージをしばらく交わすうちに「手が疲れたから電話して話そう」という流れで電話をすることに。電話の中でデートに誘い、会う日を決めました。
▼実際にメッセージ後電話をした画面

マッチングアプリではアプリ内で電話ができる機能が搭載されているものも。withは会う前に電話ができ、相手がどんな人なのかを知れるため、安心して会うことができました。

メッセージ後は電話でデートに誘うのがおすすめ。メッセージで決めるよりも電話でデートの約束をした方がドタキャン防止にも繋がります!
お昼に喫茶店で初デート、その後交際できた!

趣味の話で挙がったカフェでデート。プロフィールの写真と同じ顔の美人女子大学生が来て男子校出身の僕はテンションが上がりました(笑)
▼実際のデート写真

今回私がデートした相手は美人の女子大学生。マッチングアプリには本人確認をしないと利用できないルールがあり、「写真と違う人が来た」という事態に遭遇することなく会えました。

その後2回デートを重ね、僕から告白をしたことで交際に至りました。マッチングアプリは恋愛経験のなかった大学生でも彼氏彼女を見つけられると断言できます!
ここまで理系大学生の私がマッチングアプリを使った体験談を紹介してきましたが、マッチングアプリはアプリごとに特徴があるため人によって出会いやすいアプリが異なります。
そこで以下では、現役大学生が厳選したおすすめマッチングアプリを6つ紹介します!
現役大学生が厳選!おすすめマッチングアプリ6選
実際に大学生編集部員が調査し、本当におすすめできるアプリのみを厳選してランキングを作成しました!

おすすめ6選といっても、アプリによって特徴・機能は様々。あなたが出会いやすいアプリを選ぶためにも、アプリの詳細まで見て比較してから決めることをおすすめします!
※この記事で紹介するマッチングアプリは以下の基準を満たしたもののみをご紹介しています。
-
安全性...大学生のアプリ利用者100人に安全性を5段階評価してもらい、平均点の高いものを真剣度の高いアプリとして選出
-
機能性...大学生のアプリ利用者100人に調査を行い、「使いやすい」「会いやすい」と感じた機能を持つアプリを選出
-
コスパ...男子大学生のアプリ利用者100人に調査を行い、料金に対する会えた人数の多さからコスパを判定
\大学生におすすめのマッチングアプリ6選/

どれも大学生利用率がかなり高いアプリです。年上の社会人や全く違う専攻の大学生など、普段出会えない人と出会えるのが最大の魅力!
タップル(tapple)|20代4人に1人が使っているマッチングアプリ
タップルは20代の4人に1人が使っている若者向けマッチングアプリ。料金は男性3,700 円(※1カ月プラン)/女性無料と飲み会1回分の料金で、大学生も始めやすいのが特徴です。
-
同年代の大学生に会いたい人
-
ノリが良く、フッ軽な人に会いたい人
-
メッセージよりもまずは会ってみたい人
-
アプリにかける費用を抑えたい男性
タップル(tapple)で出会える男性/女性会員

若者向けのマッチングアプリなだけあって、年齢層は20代前半と低め。大学生が同年代と出会いやすいのはもちろんのこと、会員は男女ともにノリが良くフッ軽な人が多く集まっています。

「ノリが良い同年代の大学生とすぐ会いたい!」「気軽に異性の友達作りをしたい!」そんな方はタップルの「おでかけ機能」でデートを楽しめますよ。
タップル(tapple)の「おでかけ機能」:即日デートも可能!
▼おでかけ機能で「すぐ会いたい!」が叶う

おでかけ機能とは、場所やデート内容、日時で相手を探せる/募集出来る機能。「会いたい」と思った時に募集できるから、急に予定が空いた休日に相手を見つけられます。

おでかけ機能はお誘い時に複数人選択もできます。
「いきなり1対1で会うのは不安」という方や「合コンをしたい」という大学生はおでかけ機能を駆使すべし!
同年代が多くて出会いやすい上、友達作りから恋人探しまで可能なタップル。ここで大学生に耳よりな情報!実はタップル、無料で使う方法があるんです!
タップル(tapple)のミッション機能:男性も無料で使える方法がある!
男性は月額料金がかかるマッチングアプリですが、タップルはミッションをクリアすると無料で使えます。
▼タップルのミッション表示画面

ミッションにはサービスへの無料会員登録で完了するものが多く、一切料金をかけずにタップルを使用できます。タップルを使うか迷っているという男子大学生はまず無料でお試ししてくださいね。
-
dTV無料登録…5日間無料
-
U-NEXT無料登録…9日間無料
-
ひかりTVブック無料登録…6日間無料
-
TSUTAYA DISCAS無料登録…18日間無料

男性も料金なしで使える「ミッション機能」はタップル以外にもwith、omiaiにもあります!
学生限定のマッチング機能「タップル Student」

タップルには、高校生を除く、満18歳以上の独身の学生限定の機能「タップル Student」があります。
学生証などで本人確認を行い、認証された学生同士のみがマッチングできる仕組みになっており、安心して恋活できる環境が整っています。
無料でタップルに登録してみる
▼タップルの口コミ・評判を詳しく知りたい方はこちら
Pairs(ペアーズ)|会員数No.1!初心者大学生も出会いがみつかる

ペアーズは会員登録者No.1のマッチングアプリ。会員数・知名度はマッチングアプリ界のトップを走っており、アプリ初心者の大学生におすすめと定評があります。
-
共通点の多い相手に会いたい人
-
理想の相手を探し、真剣な恋活をしたい人
-
同年代に絞らず、幅広い年齢層の相手に会いたい人
Pairs(ペアーズ)で出会える男性/女性会員

ペアーズは会員の多さから、年齢層の幅も20代~30代と広め。同年代の大学生に絞らず出会いたい方におすすめです。
恋活マッチングアプリのペアーズですが、真剣度はかなり高め。本気で彼氏/彼女探しをしているため、気軽にデートというよりもメッセージで仲を深めてから会いたい方が多い印象です。

メッセージで仲良くなるといっても、話題作りに苦戦してしまう…。そんな時はペアーズのコミュニティ機能を使いましょう!
Pairs(ペアーズ)のおすすめ機能:コミュニティ機能
▼ペアーズのコミュニティ機能の画面

コミュニティ機能とは15万種類以上のコミュニティから趣味や価値観が同じお相手を探せる機能。自分と共通の話題を持った方を探せます。
編集部がおすすめしたい使い方は、マッチした相手の加入コミュニティから話題を探すという使い方です。

中には大学ごとのコミュニティもあります。同じ学校の大学生を見つけることで学部、サークルなどからも共通の話題を作りやすいですよ。また出会う相手の出身大学や学歴を重視する人は、そこから理想の相手を探すことだって可能!
Pairs(ペアーズ)のおすすめ機能:詳細な条件検索機能

ペアーズは年齢や身長などの条件で絞り込んで検索できます。外見のみならず、社交性や価値観などで絞り込めるため、条件重視で理想の恋人を探したい方にもおすすめです。

僕のタイプは、小柄で、同年代で、素直で、大人数よりも少人数が好きで、お酒は時々飲む程度で…と、こんな好みも全て絞り込むことが可能!自分の好みを楽々検索できるから、理想の彼氏/彼女が見つかりやすいんです。
無料でPairsに登録してみる
▼ペアーズの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
with(ウィズ)|オリコン満足度No.1 内面重視の大学生にぴったりなマッチングアプリ

withはお相手との相性で出会えるマッチングアプリ。心理学を使った性格診断で、相性のいいお相手を探せます。
一般的なマッチングアプリは外見が重視される仕組み。しかしwithは内面重視で探せるため、出会ったお相手の満足度が高いと高評価。実際にオリコン満足度調査ではNo.1を獲得しています。

実際話してみたらイメージ違う…。そんなミスマッチを防げるのがwithです。内面重視で相手を探せるため、長く付き合える恋人が欲しい方におすすめ!
-
内面の相性が良い相手に会いたい人
-
趣味のアピールが苦手な人
-
長く付き合える恋人を探している人
無料でwithに登録してみる
with(ウィズ)で出会える男性/女性会員

相性重視のマッチングアプリなため、会員には中身重視な方が多め。本気で彼氏/彼女探しに向き合っている方が多く真剣度はかなり高い印象です。

真剣に恋人を探したいけど、どんな人が自分に合うか分からない…そんな方はwithの性格診断を使うべし!
with(ウィズ)のおすすめ機能①:好みカード機能

好みカードとは、自分の趣味や価値観に合うカードを登録することで簡単に自分らしいプロフィールが作れる機能。
お相手のカードから共通点が簡単に見つかるのはもちろん、カードをうまく使えば自分のアピールにもなるんです!

趣味はたくさんあるけどアピールするのが苦手…。そんな方はwithの好みカードでお相手にアピールするとマッチング率がアップします!
with(ウィズ)のおすすめ機能②:性格診断

withは性格診断で、自分でも自覚していなかった本当のタイプが診断可能。内に秘めたる性格から相性の合う相手を紹介してくれます。

これまで付き合った彼氏/彼女とすぐ別れてしまった、という大学生も多いはず。そんな方は相性のいいお相手と出会えていないのかも。今すぐwithで運命の相手を見つけましょう!
無料でwithに登録してみる
▼withの評判・口コミが知りたい人はこちら
Omiai(オミアイ)|大学生でも本気の恋人探しや社会人との出会いに

Omiaiは本気の恋人探しにおすすめのマッチングアプリ。20代後半~30代前半の結婚適齢期の社会人が多く登録しており、会員の真剣度が高いのが特徴です。
また、アプリの安全性が非常に高いのも特徴の1つ。アプリで会うのがまだ少し怖い初心者の大学生も安全に出会えます!
-
本気で彼氏/彼女が欲しい人
-
社会人とのカップルに憧れのある人
-
アプリで出会うのが怖いアプリ初心者の人
無料でOmiaiに登録してみる
Omiai(オミアイ)で出会える男性/女性会員

Omiaiの会員層は20代~30代の結婚適齢期にいる社会人の方が多く、真剣度が総じて高め。そのため、プロフィールを詳細に設定している会員や、慎重にメッセージを送る方が多い印象です。

「同年代の大学生よりも年上の社会人と付き合いたい!」「本気で彼氏/彼女探しをしたい!」という方にomiaiはおすすめです!
Omiai(オミアイ)のおすすめ機能:イエローカード機能

Omiaiには不審な会員をあらかじめ警告してくれるイエローカード機能があります。不審な会員を見分けられるか自信のない人やアプリで会うのが怖い初心者の大学生も安全に会えるのも納得ですね。

こうした万全の安全対策によってヤリモク(遊び目的)や勧誘目的の会員が徹底排除されており、本気で恋人探しをしたい会員に出会いやすくなっているんです。
無料でOmiaiに登録してみる
▼Omiaiの評判・口コミが知りたい人はこちら
Tinder(ティンダー)|完全無料で即出会える!大学生に人気のアプリ

ティンダーは世界190ヵ所以上で利用されている世界最大級のマッチングアプリ。
特徴はなんといっても男女無料の料金設定!気軽に始めやすいから大学生に人気な上、出会いが十分ありそうな美女/イケメンもこぞって登録するマッチングアプリです。

tinderの出会いの目的はかなりカジュアル。恋人/カップル探しにはやや不向きですが、何しろ無料なのでとりあえず入れておく、なんて大学生も多いんですよ!
-
アプリにお金をかけたくない男性
-
同年代の20代に会いたい人
-
現在地から近い距離で会える相手を探している人
無料でTinderに登録してみる
Tinder(ティンダー)で出会える男性/女性会員

気軽に出会えるティンダーは年齢層がかなり低め。前述の通り美女/イケメンがかなり多いので気軽に出会いたい大学生におすすめです!

タイプの異性とマッチできても、会えなければ意味がない!ですがtinderなら”直接会いやすいタイプのお相手”を見つけられるんです。
Tinder(ティンダー)のおすすめ機能:お相手との距離で絞り込める

ティンダーは距離で絞ってお相手を探せるアプリ。マッチする相手を最短2km以内に限定できるので、「今から飲みに行く」なんて、至近距離相手ゆえのデートも可能!

設定できる最大距離は160km。いろんな人と出会いたい人は最大距離で、今日会いたい人は30㎞以内に設定すると会いやすくなりますよ!
無料でTinderに登録してみる
▼ティンダーの口コミ・評判が知りたい人はこちら
⑥Dine(ダイン)|メッセージ不要ですぐデートが決まる!

Dineはメッセージ無しでデートできるマッチングアプリ。相手に行きたいお店を投げかけてアプローチするだけで、マッチング後は自動でデートの日程・場所を決めてくれます。

Dineは自分か相手のどちらかが有料プランなら会える上、25歳以下の場合は3,900円(※1カ月プラン)と、通常料金より2,600円も安値で利用可能。大学生こそDineはお得に使えちゃうんです!
-
メッセージが面倒な人
-
サークル・バイトが忙しくてメッセージを返せない人
-
メッセージを長く続ける自信がない人
-
社会人との出会いが欲しい人
無料でDineに登録してみる
Dine(ダイン)で出会える男性/女性会員

Dineに登録している会員は*20代後半~30代の社会人で、容姿もステータスもハイスペックな方が多め。
同年代との出会いよりも社会人との気軽な食事デート*を楽しみたい大学生はDineがおすすめです!

「気軽な食事デートと言っても流石にメッセージ無しだとドタキャンされるのが怖い…」という方も多いはずですがご安心ください。ドタキャン防止策がしっかり取られているんです!
Dine(ダイン)のおすすめ機能:ドタキャン防止対策

Dineではデート場所のお店の予約時、クレジットカード情報の入力が必須でドタキャンの原因となった方にはキャンセル料を請求可能。
故にメッセージをしていなくてもドタキャンされずに安心してデートを楽しめるんです。

カジュアルに出会えるアプリほどドタキャンに多く遭遇しやすいですが、Dineではしっかり対策が練られているので安心ですね!
無料でDineに登録してみる
▼Dineの評判・口コミが知りたい人はこちら
大学生におすすめのマッチングアプリを6つご紹介しました。しかし実際に使うとなると「ちゃんと出会えるのか」「身バレが怖い」といった不安もありますよね。
続いては使用前に、マッチングアプリが怖い大学生の疑問や不安を集めて一挙解決します!
マッチングアプリが怖い大学生必見!よくある質問4選
▼質問をタップすると、回答を表示できます
大学生がマッチングアプリを使用する時によくある質問とその回答をまとめました。使用前に要チェックですよ!
危険な目に遭わないかが怖い…
A.マッチングアプリは安全に出会える!危険なイメージは昔の出会い系によるもの
▼昔の出会い系とマッチングアプリの違い

混同されがちな出会い系とマッチングアプリは全くの別物。運営が機能していない危険な出会い系に対し、マッチングアプリは運営が24時間アプリ内を監視しています。
アプリ自体の安全性はもちろんのこと、通報機能も搭載していることから危険人物が利用できない仕組みなんです。

マッチングアプリは証明書を提出しないとアプリを使えなかったりと、安全性にかなり力を入れています。大学生でも安心して使えますよね。
知り合いにバレるのが怖い…
A.身バレ防止機能でバレることなく使える
マッチングアプリには自分がいいねを押した方のみにプロフィールが公開される身バレ防止機能があります。
▼各マッチングアプリの身バレ防止機能

さらにFacebook証明でログインすると、Facebookの友達が表示されない仕組みになっていたり、会員が少なめなアプリを使うと知り合いにバレるリスクを減らせる等と無料でバレる可能性を下げる方法もありますよ!是非参考にしてみてください。
Q3:知らない人に会うのが怖い…
A.会う前に電話をすることでイメージが湧き、会うハードルが下がる
▼タップルの電話画面の画像

マッチングアプリではアプリ上で電話が可能。知らない人に会うのが怖い方は一度会う前に電話をすることで、どんな人かを認識しやすく、会う前であっても「知らない人」という意識が弱まりますよ。

相手の声を聞ける電話は相手のことをより深く知れるため、初めて会う時も緊張せずに会えますよ!男子校出身理系大学生でも緊張せずに会えるようになりました。(笑)
Q4:お金がかかりそう...
A.男性の場合は月額3,000〜4,000円ほどが平均。女性は基本無料で使えるアプリがほとんど!
▼マッチングアプリの価格表

ほとんどのアプリでは月額制なので、必要なときだけ使えるのもポイント。
女性は無料で使えるアプリが多いので、気になっているなら「とりあえず登録してみる」ことから始めてもOKなんです。
安心して使いたいなら、運営がしっかりした大手アプリがおすすめです。

相手の声を聞ける電話は相手のことをより深く知れるため、初めて会う時も緊張せずに会えますよ!男子校出身理系大学生でも緊張せずに会えるようになりました。(笑)
ここまでマッチングアプリで会うのが怖い大学生のよくある質問に答えて行きました。しかし実際に大学生がアプリを使っても会えないのでは、と不安な方も多いですよね。
続いては大学生がマッチングアプリで出会えるための攻略法を5つ紹介します!
大学生がマッチングアプリで出会えるための攻略法5選
▼見たい項目をタップ!
ここでは大学生がマッチングアプリでマッチングする/出会えるようになるコツを5つ紹介します!
プロフィール写真は笑顔で、他撮りのもので印象アップ
▼好印象なプロフィール写真の例

相手が最初に見るプロフィール写真は自分の印象を決める重要な要素。ここで好印象を抱いて貰えば、マッチング率や出会える確率を一気に上げられます!

顔に自信がないからマスクの写真や顔の写っていない写真を載せる大学生を多く見ますが、それでは相手に不信感を与えてしまい、出会いにくくなってしまいます。
自己紹介文では趣味・始めた理由・価値観を簡潔に伝える
▼良い自己紹介文の例

自己紹介文は丁寧に書き、自分のアピールをするのが重要。マッチング率を上げられるだけでなく、マッチング後のメッセージのネタも増えるため出会える確率を上げられるんです!

とはいえ、自己紹介文が長いと読みにくくなるため相手に読まれなかったり、「重い」と思われてしまうため出会いにくくなってしまいます。自己紹介文は項目ごとに改行し、1項目2~3行で簡潔に書きましょう!
昼12時~13時と夜20時~22時の時間帯にいいねを送る

いいねを送るタイミングを考えるのも重要。ログイン率が高い上記の時間帯にいいねを送ると自分が送ったいいねを見てもらいやすくなり、マッチング率や出会える確率を上げられます。

同じ大学生とマッチしたい人は「夜の寝る前の時間帯」に、社会人とマッチしたい場合は「職場の休憩時間にあたる昼の時間帯」にいいねを送ると、相手に気づいてもらいやすいですよ!
登録したての会員にいいねを送る
▼タップルの新規会員の例

新規会員はログイン回数が多く、通知を見やすい傾向にあります。こうした新規会員に狙っていいねを送ることで相手からいいねが返ってきやすくなり、出会える確率を上げられます。

逆に自分がアプリに登録したての時は積極的にいいねを送りましょう!新規会員はアプリ内での表示頻度が高くなるからです!
メッセージが来たらすぐに返す
▼良いメッセージの返信例

相手からメッセージが来たタイミングは相手がアプリにログインしている時であり、返信が来る確率が高め。そのままメッセージを続けることで、出会いに発展しやすくもなるんです。

初回のメッセージでは「相手の趣味」を文頭に触れておくのがコツ。通知欄に趣味が記載されるようになるため、相手を話してみたいという気にさせられます!
▼マッチングアプリでメッセージを続けるコツを知りたい人は
ここまで紹介した大学生がマッチングアプリで出会うコツを見て新しくマッチングアプリを始めようと思った大学生に朗報です。キャンペーンを使えばマッチングアプリをお得に使えます!
以下ではマッチングアプリをお得に使えるキャンペーンをアプリごとに紹介します!
マッチングアプリの最新キャンペーン情報を紹介!(2025年6月16日更新)
ユアマッチ編集部が入手した、マッチングアプリの最新キャンペーン情報を紹介します。ここでは、どこよりも早い情報をお届けするので役に立つ情報ばかり!
是非チェックしてみてください。
Pairs(ペアーズ)|3つのキャンペーンを実施中
友達招待で最大1,500円をゲット!

ペアーズでは、友達招待で必ず最大1,500円がもらえる紹介プログラムを実施中!友達が男性有料会員プラン(3・6・12ヶ月プランのいずれか)に登録し、招待コードを入力すると、招待した側は最大1,500円分、された友達には2,000円分のえらべるPayが付与されます!
▼招待コードの紹介方法イメージ

無料でPairsに登録してみる
有料プラン大幅割引SALE

ペアーズで大幅割引SALEを不定期で開催中!キャンペーンが告知されてから1日以内に有料プランを購入すると割引が効きます。

ペーアズは有料会員にならないと使いこなせないアプリなので、キャンペーン中に安く購入してみてください。

おすすめは3ヶ月プランです!ぜひこの機会に有料会員になってみてはいかがでしょうか。
初マッチングしたら120分間割引
ペアーズでは、初めてマッチングが成立した瞬間、特別なキャンペーン、
「120分間限定の割引キャンペーン」がスタートします。
(1ヶ月プランはキャンペーン適用外)
実際、ペアーズで恋人ができるまでには平均して3〜4ヶ月ほど。
そのため、出会いをしっかり育てたい人には、3ヶ月以上の有料プランがぴったり。
でも、この割引は本当に“今だけ”。次に同じ条件で申し込める保証はありません。
迷っている間にも、カウントダウンは進んでいきます。せっかくの出会いを無駄にしないためにも、このタイミングで始めてみては?
無料でPairsに登録してみる
タップル(tapple) | 2つのキャンペーン
1. 友達招待キャンペーン|週末限定でプラス500円

現在、タップルでは招待コードキャンペーンが行われています!このキャンペーンは、自分の招待コードを入力した友人が有料プランに加入すると、現金が受け取れるというもの。受け取り方は以下の3ステップ。
-
招待コードを入力した友人が有料プランに加入
-
設定のメール通知からメールアドレスを登録
-
メールに添付された振り込みフォームに必要情報を入力
口座に入金されます!

招待コードが見つからない方に向けて、タップルの招待コードをユアマッチ編集部が用意しました。今すぐタップルをお得に使いたい方は登録前に以下のコードを入力しましょう!
↓タップルの招待コードはこちら!↓
5Qgh-ESFfY2dk
無料でタップルに登録してみる
2. 有料プラン割引SALE

タップルで、不定期で有料プラン割引SALEが行われています!期間はアプリにキャンペーンが表示されてから3日間です。
▼キャンペーン中の料金

無料でタップルに登録してみる
with(ウィズ)|2つのキャンペーン
1.新規会員限定キャンペーン|最大39,200円OFF!

withでは、新規に登録する男性会員を対象に、最大39,200円もお得になるお得なキャンペーンを展開中です!
会員登録から24時間以内に申し込むと、有料プランと同じ期間のVIPオプションに加えて、有料プラン料金の20%相当のポイントもプレゼントされます。
また、登録から24時間以上1か月以内であれば、有料プランと同期間のVIPオプションが付与されます。
VIPオプションを利用すると、「メッセージの既読表示」「返信率の高いユーザーに絞り込んだ検索」「フリーワードでの検索」など、便利な機能が使えるようになります。
効率的に理想の相手を見つけたい方にとって、VIPオプションは魅力的なサービスと言えるでしょう。
ただし、このキャンペーンを利用するには、3か月以上の有料プランへの申し込みが条件となるので、注意してください。
無料でwithに登録してみる
2.お友だち紹介キャンペーン | 1,000円分のポイントが貰える!

紹介IDを入力し有料プランに加入すると、1,000円分のポイントが貰えるキャンペーンを開催中。本キャンペーンではwithに新規登録する方以外にも、withに登録している会員も1,000円分のポイントがもらえます!
紹介IDは以下4ステップで入力できます。
-
with に登録している会員がお友達に紹介IDを伝える
-
お友達にwith登録後、72時間以内にIDを入力してもらう
-
招待されたお友達が有料プランに加入
-
紹介IDを伝えたwithの会員・紹介IDを入力したお友達それぞれ1,000円分のポイントを貰える!

今すぐwithをお得に使いたい人に向けて、編集部で紹介IDを用意しました。これからwithに登録する方は以下の紹介IDを入力すればお得に使えますよ!
↓withの紹介IDはこちら!↓
9abcb3
無料でwithに登録してみる
Tinder(ティンダー)|GOLDが50%offで使える!

ティンダーゴールドとは、無制限「いいね!」・年齢・距離の非表示などができる有料プラン。上記の特別オファーを受信した方は、初月の月額料金3,300円が50%offの1,650円で使えちゃうんです!
ただ、2ヶ月目以降は通常の価格の3,300円で自動更新されるので注意。iTunesからいつでも解約できます。

24時間限定オファーは、ティンダーに一度も課金していない方限定です。メールとアプリの両方に来るので、お得に有料会員になりたい方は日々チェックを怠らずに!
無料でTinderに登録してみる
大学生はマッチングアプリで出会いを見つけよう!
大学生におすすめのマッチングアプリをご紹介しました。今や出会いの定番となりつつあるマッチングアプリ。
本記事を参考にあなたも自分に合ったアプリでマッチングアプリデビューしましょう!
口コミの調査方法の詳細
本サイト「ユアマッチ」では、アプリ利用者へのアンケートを定期的に行うことで、リアルな口コミを集めています。これまでに実施した口コミの集計方法は下記の通りです。
①ネットでの匿名アンケート

ネット上でマッチングアプリ利用者に対象者を限定し、300名以上にアンケートを実施しています。なお、集まった口コミは1件ずつ編集部が精査し、信憑性のある口コミのみ掲載しています。
②婚活パーティー参加者へのアンケート

街コン会社Rootersが運営する婚活パーティーに潜入し、参加者100名にアンケートを実施。マッチングアプリ利用者の口コミ以外にも、出会いの場で重視するポイントなども調査しています。
よくある質問
-
大学生が無料で使えるマッチングアプリはどれ?
男女完全無料で使えるマッチングアプリはTinderです。また、タップル・Omiai・withは「ミッション機能」を使うことで一定期間料金を払わず無料で使えます。
>>>Tinderの詳細はこちら
>>>タップルの詳細はこちら
>>>withの詳細はこちら
>>>Omiaiの詳細はこちら -
マッチングアプリを使っていると知り合いにバレる?
身バレ防止機能を使えば知り合いに身バレすることなくマッチングアプリを使えます。
-
大学生のマッチングアプリの利用率は?
現役大学生100人にアンケートで調査した結果、大学生の2.5人に1人はマッチングアプリの利用経験があるようです。

ユアマッチ編集部21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
紹介するアプリは、出会いやすいかつ大学生が使いやすい機能があります。
アプリをお得に使う方法もご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。