ヒールメイト無料でどこまで使える?料金プランと機能制限を解説
既婚者アプリ、ヒールメイトは月額料金プランを設けていますが、無料のままで使える機能があります。男女ごとの無料で利用できる機能の範囲、他サービスとの料金比較を行い、コスパの高さを確かめていきましょう。
この記事の監修者


音楽家から起業家へ転身。2006年に株式会社Rootersを設立し、「恋屋さん」をコンセプトに男女の出会いを支援。月間1000以上のパーティー開催、延べ参加者100万人超の実績を誇る。過去に東京・大阪・名古屋・福岡に自社ラウンジを展開し、リアルな場でのマッチングにこだわる。「news zero」「マツコ会議」など有名番組への出演多数。エンタメ業界の経験を活かし、人をつなぐビジネスで活躍中。
・instagram
・X
・株式会社Rooters
既婚者向けマッチングアプリ「ヒールメイト」に興味はあるけれど、「できれば無料で試してみたい…」と考えている方は少なくないのではないでしょうか。
特に初めてこうしたサービスを利用する方にとっては、
・「本当にお金を払う価値があるのか?」
・「どこまで無料で使えるのか?」
といった点が気になるところだと思います。
この記事では、ヒールメイトを無料で使える範囲や、月額料金、他サービスとの比較などを紹介します。
登録手順を解説!ヒールメイト無料プランでできること
ヒールメイトは、男女問わず無料で登録を行えます。
まずは、無料プランのままでどこまでの機能を使えるのか、登録に際しての手順から使える機能各種について解説していきます。
無料会員登録の手順
-
ヒールメイト公式サイトにアクセス
-
会員登録フォームに情報入力
-
写真・プロフィール情報を登録
会員登録の手順は、主に3つの段階を経て行われます。
まず、検索エンジンで「ヒールメイト」と検索すると、公式ページが表示されますから、「【無料】会員登録する」というボタンを選択し、会員登録に進みましょう。

ボタンを選択すると、登録フォームへと遷移します。
登録に際して必要になる情報は以下の通りです。
-
メールアドレス
-
パスワード
-
ニックネーム
-
性別
-
生年月日
-
一言コメント
-
居住地
-
学歴
-
職業
生年月日から年齢が分かるため、サバを読みたくなる気持ちも分かりますが、のちに本人確認が待っているため年齢のごまかしは通用しません。
その後、既婚者であることと利用規約に同意するチェックボックスにチェックを入れて、写真の設定へと進みます。

写真は「メイン」と「サブ」の2種類あり、登録することでマッチング率が3倍以上になるとも言われています。魅力を伝えるためにも、できれば両方に写真を設定するのがおすすめです。
アップロード後は、写真にぼかしをかけることが可能です。身バレが心配な方は、ぼかしを強めに設定すると安心でしょう。
続いて、自己紹介文を入力します。内容は前向きでポジティブな印象を意識しましょう。後から編集も可能ですから、最初は簡単な文で構いません。
最後にプロフィール情報を入力します。できるだけ正直に記入することで、より相性の良い相手と出会いやすくなります。
特に、
・趣味
・希望する関係
・希望の連絡時間帯
この3つは重要なポイントです。マッチングに大きく影響するため、慎重に考えて設定してください。
すべての入力が終わったら、電話番号による2段階認証を行い、無料登録の手続きが完了します。
プロフィール作成・閲覧機能
自分のプロフィール作成は、新規会員登録時に行えます。

出身地や自己紹介など、基本的な情報以外にも、自分の性格や同居人、子供の有無、家族との仲といったかなり踏み込んだ内容になっています。
出会いの確立を上げたいのであれば、これらの項目はできる限り埋めておくことをおすすめします。
新規登録後も、マイページの「プロフィール」から設定、変更できます。
プロフィールの充実度合いはパーセンテージであらわされており、低い状態だと「マッチングしにくい状態です」と注意が促されます。
検索機能とお相手の検索
ヒールメイトは検索型のマッチングアプリで、自分で条件を設定して相手を探していくスタイルが基本です。
実際の検索手順は次の通りです。
-
左下(スマホ)か左上(PC)の「さがす」を選択
-
上部の検索設定項目を選択
-
検索条件を入力して絞り込みを行う
ただし、はじめから条件を細かく設定しすぎると、該当者が一人も表示されないこともあるので要注意です。
出会いのチャンスを広げるには、まずはざっくりとした条件からスタートし、少しずつ絞っていくのがおすすめです。
実際によく使われる検索条件には、以下のようなものがあります。
-
年齢
-
居住地
-
身長
-
どのような関係を望んでいるか
-
アプリを利用できる時間帯
検索項目は豊富に用意されており、これ以外にも自分で設定したプロフィールの項目すべてから詳細に設定できます。
かなり細かくカスタマイズできるのもヒールメイトの特徴ですから、目的や好みに応じて、自由に条件を調整してみてください。
いいね送信機能(月30回まで)
カドルでは、「いいね」を送れる回数に月ごとの上限が設けられています。
プランの種類によって利用できる回数が異なり、上限に達してしまった場合も、必要に応じて追加で購入することが可能です。
無料からプレミアムまで、利用できる「いいね」の数には限りがあるため、対象をしっかりと見極めて効率よく活用するのをおすすめします。
特に限られた数の中で結果を出したい場合は、自身の目的や価値観と合致している方に絞って「いいね」を送るようにすると、マッチングの質も高まりやすくなります。
掲示板の閲覧・投稿
ヒールメイトには、他の会員とのマッチング以外にも交流できる場があり、それが以下の2つです。
-
掲示板
-
グループチャット
掲示板は、トピックを作成したユーザーに対して「いいね」を送ることができるというもの。
もし他の人が興味を持ちそうな内容を投稿できれば、それだけ多くの「いいね」を獲得でき、コミュニティ内での注目度も自然と高まるでしょう。
もうひとつのグループチャットは、本人確認が必要ですが、共通の目的や興味を持つ人たちが集まるグループで集まってチャットができる機能です。
掲示板とはまた違った距離感で、コミュニケーションを楽しめます。
メッセージは有料!ヒールメイト無料プランの制限事項
ここまでは、ヒールメイトの無料プランを利用するための流れや、使える機能について解説しました。
無料のままでそれなりに使える機能はありますが、実際に出会うためには有料プランへの加入が必要不可欠なため、どこから有料になるのかを解説します。
メッセージ送信には有料プラン必須
ヒールメイトの有料会員と無料会員の最大の違いは、メッセージ送信機能を使えるかどうかです。
グループチャット機能などは、本人確認さえ行えば無料会員のまま利用できましたが、メッセージ機能だけは確認を取っても使えず、有料会員にならなければ使えません。
これがプラン加入が必要であるといった一番大きな理由で、マッチングアプリである以上、メッセージのやり取りは出会うために必要不可欠です。
ただ、男性と女性でメッセージ機能に関する制限に違いがあるため、以降はそちらをご紹介します。
男性の制限:基本的に有料会員が必要
カドルでは、男女ともにアカウント登録やプロフィールの作成といった基本的な利用は、無料で始められるようになっています。
ただし、男性ユーザーに関しては、無料プランで利用できる範囲が限定的となっています。
「いいね」の送信や掲示板の閲覧、他ユーザーのプロフィールをチェックすることは無料会員のまま行えますが、メッセージのやりとりや通話機能の利用は有料プランへの登録が必要です。
特にメッセージ機能は、マッチング後に関係を進めるのに必要不可欠のため、実際に出会いにつなげたい男性は有料会員になることが事実上の前提といえるでしょう。
女性の制限:プレミアム機能は有料
男性会員の場合はメッセージ機能を使うために有料プランへの加入が必須でしたが、女性ユーザーは主要機能のほとんどを無料で利用できます。
男性がスタンダードプランに加入した際に開放されるものと同じ機能がそのまま使えるため、女性は実質的にスタンダードプラン相当のサービスを無料で活用できる形になります。
さらに、女性会員はプレミアムプランのみ有料オプションとして設けられています。
先述した通り、検索機能の強化や表示の優遇など、より効率的かつ快適に出会いを探したい方に向けたオプションです。
男女別:ヒールメイト料金プラン完全比較
ヒールメイトでは、プランによって利用できる機能に違いがあります。
ここからは、男女別で料金プランを比較していきましょう。
男性向け料金プラン:スタンダード・プレミアム
男性の有料プランには、スタンダードプランとプレミアムプランの2種類があります。
1ヶ月から12か月まで期間を選択可能で、それぞれの一括、月割りの金額を以下の表にまとめました。
12か月プランを選ぶと、最も月割りの金額が安くなる設定です。
さらに注目すべきなのは、長期契約を選んだ場合も利用できる機能には一切の制限がないという点です。
また、6か月以上のプランを申し込んだ方限定で、「最大2か月分が無料になる」キャンペーンも開催中です。
キャンペーンの詳細については、次項で詳しくご紹介いたします。
女性向け料金プラン:基本無料・プレミアム
男性はスタンダード会員から有料でしたが、女性は無料会員のままスタンダード会員の以下の機能を使えます。
そして、有料のプレミアムプランについては、下記の料金の通りです。
1ヶ月だけの利用なら1,380円ですが、12ヶ月契約を選べば、月あたり480円まで費用を抑えられます。
女性はスタンダードプランの範囲まで無料のため、有料になるのはプレミアム機能を利用したい場合のみ。したがって、実質的に女性のほうがはるかに安価でプレミアム機能を使える設計です。
さらに、女性にも男性と同様に3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月といった長期契約プランが用意されており、契約期間が長くなるほど、1ヶ月あたりの金額は安くなります。
長期プランの割引とキャンペーン
ヒールメイトでは、3か月以上の長期プランを選択することで、1か月あたりの利用料金が割安になるよう設定されています。
スタンダードプランとプレミアムプラン、それぞれに適用される月額換算での割引額をまとめました。
両プランともに、適用される割引額は共通であり、3か月で2,000円、6か月で4,000円、12か月で6,000円の割引が受けられます。
利用期間が長くなるほど割引の恩恵も大きく、たとえば12か月プランの場合、1か月プランを毎月申し込んだ場合に比べ、合計で最大72,000円分お得になります。
加えて、割引をさらに上乗せできる方法として、クーポンコード・招待コード・キャンペーン特典の3種類があります。
1か月プランの通常料金が9,800円の場合、これらのコードを利用した場合の割引額は以下の通りです。
-
招待コード(30%OFF)使用時 → 割引後価格:6,860円
-
クーポンコード(20%OFF)使用時 → 割引後価格:7,840円

そしてキャンペーンでは、6か月プランなら1か月分、12か月プランでは2か月分の利用料が無料となる特典が用意されています。
長期プランを検討している方ほど、コストパフォーマンスに優れた恩恵を受けられる仕組みとなっています。
「すぐに始めてお得に使いたい」という方は招待コードの活用を、「じっくり検討してから始めたい」という方にはクーポンコードの利用をおすすめします。
招待コードは、下記の専用ボタンより登録することで自動的に適用されますので、スタートダッシュを切りたい方はぜひお試しください。
男性必見!無料から有料に切り替えるタイミング
男性の場合、無料会員から有料会員にはどのタイミングで切り替えればよいのかが迷いどころかと思われます。
そこで、男性にフォーカスして有料会員になるべきタイミングについて解説します。
気になる相手が見つかったとき
ヒールメイトでは、無料会員であっても検索機能や「いいね」の送信など、出会いのきっかけとなる機能が利用できます。
そのため、気になる相手を見つけたタイミングこそが、有料会員になる最も適したときの1つといえるでしょう。
有料会員との最大の違いは、メッセージ機能が解放されること。
これによってすぐに相手とのコミュニケーションを始められるため、タイミングを逃すと、相手が他の人と先に関係を進めてしまうこともあるため、好印象を持った相手が現れたら、迷わず有料プランへの切り替えを検討すべきでしょう。
マッチングしてメッセージを始めたいとき
気になる相手を見つけた時以上に、マッチングしてメッセージを始めたいとなった場合には迷わず有料会員への加入をおすすめします。
マッチング後のメッセージ機能は、有料会員でなければ開放されません。
お互いに「いいね」を送り合ってマッチングが成立しても、そのままでは会話を始めることができません。
どれほど相性が良さそうなお相手とマッチングしても、メッセージが送れなければ関係は進展しません。
せっかくマッチングが成立する段階まで進められたのであれば、機会を逃さず有料会員への加入を進めるべきでしょう。
より多くの機能を活用したいとき
スタンダード会員になった際の大きな違いはメッセージ機能を使えることですが、ビデオ等での通話機能も活用可能になります。
さらに上位のプレミアムプランでは、以下の機能も使えるようになります。
-
既読・未読の確認
-
マッチング前のメッセージ付き「いいね」
-
おすすめ会員として紹介
-
相手のログイン状態の確認
-
送信したメッセージの削除
-
グループチャット利用
-
リアルイベントの企画・参加
より安全性が高く、そして出会いに有利な機能を使えるようになるのが大きな違いです。
加入必須ではありませんが、一歩上を行きたい方のためのプランといえるでしょう。
コストパフォーマンスは高い?他の既婚者マッチングアプリとの料金比較
どの既婚者アプリも月額料金制が採用されているため、他サービスと比べて料金が高いかどうかが気になる方も多いかと思われます。
そこで、カドルやマリーゴーなどのサービスと料金比較を行いました。
カドル・マリーゴーとの無料機能比較

Cuddleは、無料会員から「LIKE」を送信できる仕組みが用意されており、気軽に始められるマッチングアプリです。
有料プランは大きく分けて「Cuddle GOLD」と「Platinum Option」の2種類に分かれており、それぞれ目的や使い方に応じた機能が備わっています。
Cuddle GOLD」は、相手とのメッセージ交換が可能になる基本プランで、マッチングアプリとして出会いを成立させるための最低限の機能が集約されています。
一方、「Platinum Option」は、LIKEの送信上限を増やしたり、プロフィールを検索結果の上位に表示させたりと、自分をより目立たせて出会いの機会を最大限に引き上げるための拡張オプションです。
両プランとも月額料金には大きな違いはなく、「Platinum Option」を利用するには先に「Cuddle GOLD」に加入していることが前提となるため、実質的にはセットでの利用が基本となります。
この点は、同様に既婚者向けのアプリである「ヒールメイト」と比較しても、料金面での差はほとんど見られません。
さらにCuddleには、「シークレットモード」と呼ばれる機能も搭載されています。
自分が「LIKE」を送信した相手にしか自分のプロフィールが表示されなくなるため、身バレを防ぎながら安心して活動したいという方にとって非常に心強いオプションです。
カドルではこのようなプライバシー関連機能が有料扱いになっているのに対し、ヒールメイトでは無料で利用可能なのも魅力的なポイントです。

マリーゴーは、既婚者同士の新たなつながりをサポートするマッチングアプリです。
料金体系は以下の通りで、2種類のプランが用意されています。
スタンダードとプレミアムの2プランがあるのはヒールメイトと共通ですが、スタンダードプランは3か月まで、プレミアムプランは12か月まで設けられています。
そのため、マリーゴーでは長期利用を想定したプレミアムプランに特に注力している印象です。
マリーゴーの公式HPへ
コストパフォーマンスの違い
カドルでは、マッチング時に指定できる条件は基本的に「年齢」と「居住地」に限られており、AIが利用者同士の相性をもとに自動的で相手を提案するスタイルとなっています。
ヒールメイトでは、希望する条件を細かく設定して相手を絞り込める通常の検索機能に加えて、「フリー検索」と呼ばれる機能もあります。
こうした検索の柔軟性という点においては、ヒールメイトの方がやや優れているといえるでしょう。
料金面に関しては、マリーゴーのスタンダードプランは月額4,980円から利用でき、他サービスと比べても比較的手頃な価格帯です。
さらに、プロフィール写真に自動的にぼかしをかける機能があり、ヒールメイトと同様に「プライべートモード」も無料で使用できます。
「検索の自由度」や「非公開機能の使いやすさ」などを総合的に見ると、ヒールメイトはいいとこどりをしておりコスパに優れていると言えます。
加えて、ヒールメイトはユーザーの年齢層が比較的高めで、落ち着いたやりとりを重視する人にも向いているという声もあるため、丁寧な関係を望む方にもピッタリです。
ヒールメイトを選ぶメリット
カドルやヒールメイトも、既婚者向けマッチングアプリの中で非常に人気が高く、会員数の多さにおいてはヒールメイトを凌ぐサービスもあります。
そんな中で多くの利用者がヒールメイトを選択している背景には、主に以下の3つの理由があると考えられます。
-
お得なキャンペーンを実施している
-
身バレ防止機能が十分備わっている
-
「非公開モード」が無料で使える
まず第一に、お得なキャンペーンの充実度が大きなポイントで、新規登録者向けに招待コードを活用した割引サービスを実施しいています。
長期プランを契約すると数か月分の利用が無料になるキャンペーンも展開しており、既婚者向けアプリではこのように継続的に割引キャンペーンを行っているケースは少ないため、お得に始められる点は大きな魅力です。
次に、身バレ対策が手厚く、追加費用なしで全機能が利用可能な点も強みで、非公開モードを無料で使えるため、身バレのリスクを大幅に抑えられる安心感も大きいところ。
このような高機能なプライバシー設定が無料で使えるため、コストパフォーマンスの高さにおいても評価されているのです。
始める前に要チェック!ヒールメイト無料体験の始め方
既婚者アプリの中でコストパフォーマンスに優れているサービスであるヒールメイトを、使い始めたいという方もいるかと思われます。
そこで、無料会員登録のやり方や注意点などについてもまとめました。
まずは無料登録でお試し
ヒールメイトを利用するためには、まずはメールアドレスの用意が必要です。
既存のアドレスを使うことも可能ですが、プライバシーを確保するためには、Gmailなどで新しいアドレスを取得しておくことをおすすめします。
なお、初期登録自体に必要なのはメールアドレスのみですが、アプリ内で他のユーザーに「いいね」を送るためには本人確認が必須となります。
この際には、以下のいずれかの公的書類の画像をアップロードする必要があります。
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード
本人確認まで完了したら、あとは本記事でご案内した登録手順に沿って操作を進めるだけで、無料での体験利用がスタートできます。
登録作業は数分程度で完了するため、以下のボタンから登録を進めてみてください。
地域の会員数確認方法
自分が住んでいる地域でどの程度の会員が利用しているかを確認したい場合には、会員検索機能から地域を指定して検索する方法が有効です。

検索機能で、さがす検索条件を設定する項目の中で、ユーザーが登録している都道府県を設定させられます。
ここで自分が住んでいる都道府県や、近隣の県を選択すれば、どの程度の人数が利用しているかが大方分かります。
明確に会員数が分かるというわけではありませんが、リアルな情報を知るうえでは最も有効な手段となるでしょう。
安全に利用するための注意点
会員数が増加し続けており、コストパフォーマンスの高いアプリとして注目されているヒールメイトですが、既婚者アプリである以上、特有の注意点があります。
-
個人情報の取扱いは丁寧に
-
不倫に相当する関係を持たない
-
業者・詐欺アカウントに警戒
顔が分かるプロフ写真やプロフィールの情報、やり取りの内容から個人情報が漏れるリスクは、すべての既婚者アプリに潜んでいます。
パートナーや知人に利用がバレないように、身バレ防止機能を有効活用するだけでなく、自身の個人情報の取り扱いにも十分気を配りましょう。
ヒールメイトは真面目な出会いを求めているとはいえ、使い方は個々人にゆだねられています。
肉体関係に発展した場合、離婚や慰謝料請求といった法的リスクは免れられません。
マッチングアプリであるため、業者や詐欺アカウントも潜んでいます。
プロフが過度に盛られている、お金の話をすぐ持ち出してくる、即出会おうとしてくる相手は危険と考えましょう。
無料会員登録前に解決!ヒールメイトに関するよくある質問
最後に、ヒールメイトに関するよくある質問に関して回答します。
無料会員登録前に疑問点を解決し、スムーズに出会いを見つけるための参考にしてみてください。
完全無料で出会えますか?
男性は登録~ある程度の機能までは無料、女性は基本完全無料です。
男性会員は、メッセージ機能等出会いにつながる機能を使うためには有料のスタンダード会員に加入しなければなりません。
マッチングが成立した、または気になる相手が見つかったなどのタイミングで有料会員に加入するのがおすすめです。
女性はメッセージ機能を含めた機能を無料で利用可能で、オプションとしてプレミアムプランが設けられています。
無料期間に制限はありますか?
メッセージ機能、音声、ビデオ通話機能は制限されます。
会員検索やプロフィールの閲覧、回数制限付きですがいいねを送るといった初期段階の機能については、無料会員のまま利用できます。
無料で利用できる期間に制限はありません。
退会・解約方法は?
有料プランの解約手順は以下の通りです。
-
マイページの「プランを変更する」を選択
-
「ご解約について」から解約ページへ移動
-
次のページで「解約する」をタップする
続いて、アカウントを完全に削除し退会したい場合は以下の流れに沿って退会します。
-
マイページの「よくある質問」へ
-
「退会」ページへ移動
-
「退会する」を選択する
先に退会しても、自動更新プランを選択していた場合は支払いが続いてしまうため、必ず解約→退会という流れで進めるようにしましょう。
まとめ:ヒールメイトは男女無料で使える!男性は有料会員必須!
本記事では、ヒールメイトの無料会員で利用できる機能や、有料会員加入の必要性などについて解説しました。
ヒールメイトは、男女ともに無料で会員登録や非公開モードを含めた機能を使え、女性は無料のままほとんどの機能を利用できます。
一方で、男性がメッセージのやり取りを行うためには有料会員への登録が必須となります。
新規登録時にはお得なキャンペーンを利用できますから、こちらを有効活用するのがおすすめです。
まずは無料で登録し、アプリの雰囲気やユーザー層を確認してから、有料会員への切り替えを検討するのも賢い選択です。
自分に合った使い方を見つけて、ヒールメイトで新たな出会いを楽しんでみてください!

ユアマッチ編集部21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。